![]() |
![]() |
アンリ・アリベール | |
1889年南フランスヴォクリューズ生まれ。 職を転々とした末、念願の歌手となる。南仏(ミディ)訛りと、陽気さが受け、20才で<ボビノ>に出演、パリデビューを果たす。 第一次世界大戦中は徴兵され前線へ赴いたが、終戦後は再び歌い始め、パリの<アンピール><ユーロペエン><オランピア>に出演し人気が高まっていった。その結果パテと契約を結び、数多くのレコーディングをこなすようになる。 その頃、作曲家ヴァンサン・スコットと出会い、「モン・パリ Mon Paris」をレコーディングしたことをきっかけに、生涯仕事を共にすることとなる。 ヴァンサン・スコットの曲は、ティノ・ロッシやジョセフィン・ベーカー、フレエルらによって歌われ広く知られているが、二人は彼等のレヴューとオペレッタ をミックスしたマルセイユ風オペレッタ―operette Marseillaise―に取り組み、そのロマンティックさとユーモアでフランス人の心をつかんだ。このオペッレタでは、アリベールは台本まで手掛け多くのヒットを残した。 また、スコットの作曲ではないが1935年度にはミディ訛りで歌った「可愛いサントンのクリスマス Le Noel des petits santons」でディスク大賞を受賞。 私生活においても、彼はスコットの娘と結婚している。1951年他界。 |